- 動作確認
-
- Firefox 31.3.0 (ESR), userChromeJS 1.7, Sub-Script/Overlay Loader v3.0.44mod
- Firefox 34.0.5 (Release), userChromeJS 1.7, Sub-Script/Overlay Loader v3.0.44mod
そんなアドオンあったのですが自分が使いたい動作じゃなかったので作ってるとやたら機能が増えて困ってしまったやつ。
開いたり選択するとタイムスタンプを更新していって閉じたときに直前に開いていたタブにフォーカスするというのが基本動作ですが、未読タブがあるときは未読を優先的にフォーカスします。
追加機能としてタブバー上のShift+マウスホイールでタイムスタンプ順に切り替えます。
ただのマウスホイールで普通に切り替えるアドオンとかありそうなのでShift付きです。
さらに、タブ関係のアドオン入れてなくてどのタブが未読か分からなかったので自前でCSS付け足すことも可能になったり、既読タブにもう一度未読属性付け直したりもできます。
CSSサンプルは未読に赤い線付けるような感じです。テーマによってズレまくるので分かる人向け。
簡単に太字とか色を変える程度でも十分ではと。
prefs.jsで新規タブはバックグラウンドで開くようにしてるので(“browser.tabs.loadInBackground”, true)、未読だけ見たいときにそのタブを開いた順番(ここだけ逆順)にフォーカスしていきます。作り込みが甘いので未読関係のは変な動作するかもしれません。
あと、Session store APIを使ってタイムスタンプ等を保存してるのでFirefoxを閉じてもセッション情報が残ってたらタブを開いた順番や未読も次回に持ち越しできます。
セッションを自動で保存するアドオン Session Manager との併用もたぶん大丈夫っぽいです。
ダウンロード: focus-last-tab.uc.js
GitHub: focus-last-tab.uc.js
最近の修正内容とか
- 2014.12.17 arguments.callee削除, マウスホイールの動作を逆に
- 2014.12.12 全タブに未読つく場合があったのでSSTabRestoringでmarkAsReadもやっとく
- 2014.12.12 typo
- 2014.12.12 デバッグ用の消し忘れてた
- 2014.12.12 タブをタイムスタンプ順に並び替えたりShift+マウスホイールでタイムスタンプ順にタブを切り替えたり未読タブをなんとかできるようにした
- 2014.12.09 Firefox 34で動かなかったの修正