こんな思いをするくらいなら花や草に生まれたかった。
2015年12月6日
今使ってるグラボ(GTX660)だとCoD:BO3できなくもないけど、若干厳しいので新しいのを買おうと各サイトをチェックしてたところ11月ごろに発売されたSapphire NITRO R9 380XがAmazon.comで$229.99という送料なんかを考慮してもかなりお手頃価格になってたのでポチった。
Shipping + Import Fees Deposit あわせて$260 (あとでクレジットカードの明細みると約32600円)
この時点では国内価格39000~43000円。
2015年12月9日
Amazon.comから出荷したとメール。i-parcelの追跡番号が書かれていた。
2015年12月??日(出荷から数日)
そろそろ追跡番号も反映されてるかなと思ってi-parcelのサイトで追跡すると
年末だし2週間ぐらい待てばたぶん届いてるはず… (まだ余裕)
2015年12月20日
i-parcelの追跡が全く更新されないし心配になってきてAmazon.comのカスタマーサービスに
「i-parcelのサイトで追跡すると “invalid tracking number or this tracking number is not using a trackable service” と表示されるのだけど、荷物はどこにあるの?」
というようなメールを送る。
Amazon.comから早速返信がきて
「いろいろ申し訳ない!遅くとも12月28日には届けますから!i-parcelにも早くするよう伝えます!あと送料は返金しときます!」
どうなってるか問い合わせただけなのに遅いと送料返金されることもあるらしい。
2015年12月21日
返金されてた。
2015年12月28日
やっぱり届かない。(年末だから…!と必死で平常心を装う)
2016年1月4日
再度Amazon.comに「まだ届いてないけど今荷物はどこにあるの?」的なメールを送る。
小一時間でAmazon.comから返信きて「申し訳ない。商品はまだ(Amazon.comに)戻ってきてません。住所はあってますか?」というメール。住所あってます。
2016年1月6日
Amazon.comのオーダーステータス見たら「Return received」「2~3日で返金」となっていたので、よく分からないしもう一度カスタマーサービスにどうなってるか問い合わせ。
2時間後、Amazon.comから
「本当に申し訳ない。パッケージが破損していたので戻ってきました。交換するか返金するか連絡ください。」
(!!!!!?????)
破損してた!
別のを買うにしても面倒なので「同じやつ再送で頼む」と返信。
Amazon.com
「再送の手配しました。配送は一番早いAmazon Global Priority Shippingです。追加料金とかは必要ありません。」
再送用のオーダーID作られてて0円。
2016年1月8日
Amazon.comから出荷。今度はUPSで到着予定は14日らしい。
2016年1月12日
不在でした。
2016年1月13日
到着。長かった…。
最終的にAmazon.comの履歴はこうなってます。カード明細更新されてて送料の返金額は1326円だった。
海外での買い物でトラブルがあると英語でのやりとりが最高に面倒臭いし、この間に国内でも値下がりしてたしでなかなかに酷い年末年始だった。