open.thumbshots.org のサムネイルを追加するやつ が使えなくなったりしたので修正したものです。
色々調べてたら似たようなAdd-onsあります。むしろそっちをおすすめします。
- 動作確認
-
- Firefox ESR 68 + Tampermonkey
- Firefox 54 + userChromeJS 2.0 + UserScriptLoader 1.8.4
- Firefox 43 + userChromeJS 2.0 + UserScriptLoader 1.8.4
- Firefox ESR 31.1 + userChromeJS 1.5 + UserScriptLoader 1.8.1
- Firefox ESR 31.1 + Greasemonkey 2.2
- Firefox 39 + USL + AutoPagerize
- Chrome 最新 + Tampermonkey
Safari (Windows) + NinjaKit
- スクリプトの適当な説明
-
- 検索結果の左側に112×82ぐらいの画像を表示
- AutoPagerizeの2ページ目以降もどんどんサムネ追加
- Amazonの場合はサムネじゃなくって商品画像を読み込む(一部画像でない)
- Youtubeの場合は動画サムネを読み込む(一部画像でないかも)
ニコニコ動画の場合も動画サムネを読み込む(一部でない)読み込まなくした- Chromeでも一応動く(要Tampermonkey)
- Safariでも一応動くかもしれない(要NinjaKit)
- もしかしたらBing検索でも表示される
ダウンロード: google_search_thumbnail.user.js
NinjaKitで管理する場合は Scripts→Add new script→スクリプト貼り付け→Saveで保存 (間違ってるかもしれません)
- 最近の修正内容とか
-
- 2021.06.01 サムネイル重複対策(簡易)
- 2020.07.22 ズレやすかったGoogleをdisplay: flex;に変更
- 2019.12.20 未ログインのとき出てなかった
- 2019.10.31 自分が使ってない環境で動いてなかったのをたぶん修正
- 2017.06.28 Amazonマケプレ画像
- 2015.12.25 fix url
- 2015.07.27 .gにクラス名を追加するとAutoPagerizeがpageElement取得できないのを修正
- 2015.07.24 AutoPagerizeの2ページ目がまだダメだったのでもう一度
- 2015.02.15 AutoPagerizeの2ページ目がダメだったの修正
- 2014.12.03 たまに表示されないパターンあったのでなんとかした
- 2014.09.22 @grant ないとGM_関数使えないらしい
- 2014.09.22 各国のgoogleに対応
- 2014.01.09 サイトリンク付きの場合にずれてたのを修正
- 2013.05.21 Bingとか
- 2013.04.30 open.thumbshots.org やめたり